三つ子の小学校入学に向けて、
ランドセル選びを本格的に始めた我が家。
たくさんのメーカーを見て、
最終的に土屋鞄製造所のランドセルに決めましたが、
ここに至るまでかなり悩みました。
今回は、
実際に検討した人気ランドセルメーカー
「土屋鞄」「セイバン(天使のはね)」「フィットちゃん」「池田屋」
の特徴をまとめつつ、
土屋鞄を選んだ理由をリアルにお伝えします!
各メーカーランドセル比較
✔︎ 土屋鞄製造所
【特徴まとめ】
- 圧倒的な革の質感と高級感
- シンプルで長く愛せるデザイン
- 6年間無料修理保証が充実
【メリット】
- とにかく見た目が美しい
- 使い込むと味が出る
- 伝統と手作りの安心感
【デメリット】
- 価格帯はやや高め(7万〜10万円台中心)
- 在庫切れが早い(人気モデルは3〜6月で完売)

土屋鞄のランドセル — 背中に、心に、優しい記憶を。-土屋鞄のランドセル
1965年創業、シンプルな形に、確かな職人技を詰め込んで。軽さ・丈夫さ・収納力を備えたランドセルを一つひとつ丁寧に作り上...
✔︎ セイバン(天使のはね)
【特徴まとめ】
- 圧倒的な軽さと背負いやすさ
- 最新機能満載(背負い心地重視設計)
- カラーバリエーションが豊富
【メリット】
- とにかく軽い!(約1,000g台)
- 成長に合わせて背負いやすさを調整できる
- 人気アニメ・キャラクターモデルも多い
【デメリット】
- デザインは子ども寄りで「可愛すぎる」と感じる親も
- 革の質感より機能重視
Amazon.co.jp: [セイバン] 天使のはね モデルロイヤル ナチュール ランドセル 女の子 2025年度モデル ベビーピンク A4フラットファイル : ファッション
Amazon.co.jp: 天使のはね モデルロイヤル ナチュール ランドセル 女の子 2025年度モデル ベビーピンク...
created by Rinker
¥64,350
(2025/05/05 12:42:23時点 楽天市場調べ-詳細)
✔︎ フィットちゃん
【特徴まとめ】
- 背中フィット設計の元祖
- コスパ重視派に人気
- 安心の日本製
【メリット】
- 背中の蒸れを防ぐ通気設計
- 5〜7万円台と価格帯が幅広い
- カラフルな選択肢が豊富
【デメリット】
- 若干デザインが似通っていて個性に欠ける
- 高級感はあまりない(実用本位)
Amazon.co.jp: フィットちゃんランドセル 村瀬鞄行 A4フラットファイル対応 日本製 男の子用 黒 黒×マリンブルー オリジナルランドセルスマイル【SMILEワイド 品番:ARD-007B】6年保証付 軽量かつ頑丈/耐傷加工/通気性/自動ロック/防水仕上げ WEB限定雨カバー(黄色) (ブラック×マリンブルー) : ファッション
Amazon.co.jp: フィットちゃんランドセル 村瀬鞄行 A4フラットファイル対応 日本製 男の子用 黒 黒×マリ...
created by Rinker
¥39,600
(2025/05/05 12:42:23時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥62,810
(2025/05/05 12:42:23時点 楽天市場調べ-詳細)
✔︎ 池田屋
【特徴まとめ】
- 丈夫さ重視
- 防水・耐傷性に強い素材
- デザインはかなりシンプル
【メリット】
- 傷がつきにくいタフな素材
- 軽量&シンプルで実用的
- メンテナンスが簡単
【デメリット】
- デザインが質実剛健すぎると感じることも
- 少し堅い印象で好みが分かれる

池田屋ランドセル【公式通販】
子ども思いがランドセルづくりの基本。1950年創業の池田屋は専門店としてお子様の立場からランドセルの理想を追求。今年も量...
結論:三つ子パパが土屋鞄を選んだ理由
最終的に土屋鞄を選んだのは――
✔︎ 子どもたちが自分で「これがいい!」と選んだこと
✔︎ 見た目の上質感と、6年間ずっと愛着を持てるだろうという確信
✔︎ 自分自身が土屋鞄の製品に愛着があったこと
でした。
多少価格は高めでしたが、
「6年間、毎日背負うもの」だと思うと、
絶対に妥協したくなかったです!
結果、子どもたちも本当に満足してくれていて、
毎日嬉しそうにランドセルを背負う姿を見るたびに、
「この選択は間違ってなかった」と感じています。

まとめ
- 機能・軽さ重視なら「セイバン」や「フィットちゃん」
- 丈夫さ重視なら「池田屋」
- こだわりの質感・デザインを求めるなら「土屋鞄」
▶︎ 各家庭の価値観や、子どもたちの好みに合わせて選ぶのが一番です!
ランドセル選びは、
親子で一緒に悩む時間も思い出になります。
これからランドセルを探す方の参考になれば嬉しいです!
コメント