Amazonプライム・ビデオ単体ではNBAのライブ配信は含まれません
視聴には「NBA League Pass」や「NBA TV」の有料チャンネル追加契約が必要
具体的には以下の通りです(2024年7月時点):
- NBA League Pass(全試合視聴)
- 月額:$14.99〜$19.99(約2,300〜3,000円)
- 年額:$99.99〜$149.99
- 広告なし・アーカイブ視聴付きプランもあり
- NBA Team Pass(1チームのみ視聴)
- 月額:$13.99(約2,000円)
- 年額:$89.99
- NBA TV
- 月額:$6.99(約1,000円)
さらに**Amazonプライム会員費(月額$14.99 or 年額$139)**が別途必要です。
日本はどうなる?
2024年7月現在、Amazonプライム・ビデオが日本でNBA配信を始める正式発表はまだ出ていません。
しかし海外同様に「Prime VideoチャンネルとしてNBA League Passを契約する形になる可能性が高い」と言われています。
仮に米国と同水準なら、
✅ 月額2,000円〜3,000円程度の追加料金
✅ プライム会員費(月600円/年5,900円)も別途必要
になる可能性が非常に高いです。
結局いくらになる?
これまで楽天モバイル契約者は実質無料でしたが、同じ条件で見ようとすると…
・楽天モバイル契約:月0円(終了予定)
・Amazonプライム:月600円
・NBA League Pass:月2,000円前後(予想)
合計:月額2,600円以上
楽天モバイルの特典に慣れていたファンには、**「実質無料→毎月数千円の負担増」**という厳しい現実です。
今後の流れ
✅ Amazonプライムで日本配信が決まるかどうかは今後数か月で正式発表
✅ NBA League Pass単体契約も選択肢(ただし同額程度になる可能性が高い)
✅ 他の配信プラットフォーム(DAZN・U-NEXTなど)の参入も噂あり
📝 まとめ
- 楽天NBA終了で「無料視聴」は終わる
- Amazonプライム移行なら月額2,000円以上の負担増
- 正式発表まで、NBA公式・Amazon公式の情報確認が大事
最新情報が出次第、さらに詳しい比較や選択肢をお知らせします。
コメント