家族でのキャンプでは、「夜をどう過ごすか」もとても大切なポイントです。
暗くなってからの明かり、食材の保管、そして安全性。
今回は、三つ子を連れてファミリーキャンプをしている僕が、実際に使って便利だった「保冷と照明の道具6選」をご紹介します。
夜のキャンプサイトをもっと快適に、もっと安全にしてくれるアイテムばかりです!
▶ テントやマットなどの基本装備はこちら【第1回:初心者セット】
▶ 焚き火&キャンプご飯を楽しみたい方は【第2回:火と料理のギア紹介】
名脇役たち5選
コールマン エクストリームクーラー|朝まで冷たいままキープ
食材や飲み物の保冷には、コールマンのエクストリームクーラーが断然おすすめ。
断熱性が高く、氷も飲み物も長時間しっかり冷たいまま。
次に紹介する保冷剤と合わせると、我が家では、翌朝の牛乳やお茶がちゃんと冷えているのを見て、本気のクーラーボックスの実力を実感しました。
缶ビールも、ぬるくなると泡まみれになりますがこれは冷えたまま泡まみれにもならず飲めます!
ふたの上がテーブル代わりにもなるので、ちょっとした置き場所としても便利です。見た目も可愛くて即決しました!
ロゴス 氷点下パック|本当に1日冷たい、驚きの保冷力
この保冷剤は、エクストリームクーラーとセットで使うと効果倍増。これは超人気商品ですよね。
ただの保冷剤とは違い、「凍らせたペットボトルの氷が溶けない」レベルの保冷力があります。
一晩経ってもまだキンキンに冷えていて、
「これがあれば冷蔵庫いらないかも」と思えるほど。
日本製で安全性も高く、子どもと一緒のキャンプでも安心して使えます。
我が家は Lサイズを2つ使っています。
コールマン パックアウェイ ランタンスタンド|高さ調整できる万能スタンド
夜のキャンプサイトで意外と困るのが、「ランタンをどこに置くか問題」。
この三脚式ランタンスタンドがあれば、好きな高さ・場所に自由に設置可能です。
安定感もあり、風が少々吹いても倒れません。
LEDランタンやオイルランタンどちらでも吊るせるので、照明の幅が広がります。
持ち運びもしやすく、設営も一瞬。1つあるだけで照明の自由度が上がります。
コールマン リチャージブルLEDランタン|USB充電式で明るさも十分
子連れキャンプにとって、「安心して持たせられるランタン」は必須。
このコールマンのLEDランタンは、USB充電式で扱いやすく、明るさも十分です。
点灯モードも複数あり、テント内での就寝時は弱め、
食事のときは明るく、とシーンに合わせた使い分けができます。
落としても壊れにくい構造で、子どもが扱っても安心です。
クレイモア ULTRA 3.0 M|広範囲を照らすプロ級LEDランタン
メイン照明には、CLAYMORE ULTRA 3.0 Mを使用しています。
これが驚くほど明るくて、しかも調光・調色もできる。
キャンプサイト全体をふんわり照らすことができ、まさに“暗さストレス”を解消するランタンです。
バッテリー容量も大きく、USB給電もOK。
災害時の備えにもなる安心アイテムです。
1つしか持って行けないならこれを選びます!

1つでこの明るさです!!
まとめ|保冷と照明が整えば、夜のキャンプはもっと安心・快適に
キャンプは「昼だけ」ではありません。
夜をどう過ごすかが、全体の快適さを大きく左右します。
今回紹介した5つのギアはすべて、
「買ってよかった」と感じている本気のアイテムばかり。
- 食材をしっかり保冷
- サイト全体をやさしく照らす
- 夜でも安心して調理や活動ができる
そんな“夜を整える道具”たち、ぜひ次のキャンプで取り入れてみてください!
\関連記事はこちら/
- ⛺ 初心者向けファミリーキャンプ道具まとめ【第1回】
- 🔥 焚き火&料理を楽しむ道具6選【第2回】
- 💡 夜を快適にする保冷&照明ギア【第3回】(この記事)
コメント